コーディング

スニペットとは?【Visual Studio Code】

VisualStudioCodeにおける「スニペット」とは、長いコードを登録することで、短いコードを打つと簡単にそのコード全てが呼び出せる機能です。コーディングにおいて、よく使うコードを登録することで、コーディングの効率を良くし短縮化することができます。

メニューバーから「Code」→「基本設定」→「ユーザー スニペット」を選択、検索欄に「html.json」入力→スニペットを登録する。

<例>targetと、Vscodeで打ったら、以下の
target=”_blank” rel=”noopener noreferrer”が自動で呼び出されるように登録する場合
検索欄の「html.json」の中に入れるのは以下

{
//ここから
“target_blank”: {
“prefix”: “target”,
“body”: [“target=\”_blank\” rel=\”noopener noreferrer\””]
},

//ここまでが1つのスニペット
}

参考URL:【コーディングが爆速に!】ユーザースニペットとは?【Visual Studio Code】

スニペットを簡単に作成するツール
■スニペットジェネレーター
https://snippet-generator.app/

参考URL:PCの歯車 VSCode で簡単にスニペットを追加できる拡張機能

無料ホームページ制作ツール・ノーコードWeb制作とは

■「Studio」
https://studio.design/ja

「Studio」は、コードを書けなくてもWebサイトの構築・公開・運用ができる、無料版もあるノーコードWeb制作プラットフォームです。
Web上で操作することが可能なので、インターネットの環境がある場所であれば、PCでいつでもどこでも操作が可能です。
コーディングの知識がなくても作れるものまでさまざまなので、ノンデザイナーには向いています。

最近はこのような、htmlやcssが書けなくても、Webサイトを構築してくれるサービスが増えていて、コードを書かなくて良いことから、「ノーコードツール」と呼ばれています。デザインやテンプレートも豊富で、そこから選んだものを自分でカスタマイズして、Webサイトを公開するといったものです。

ノーコードツールの代表として、 「Studio」以外にも「Wix」や「Canva」、「Jimdo」などがそれにあたります。
■「Jimdo」
https://www.jimdo.com/jp/

■「Wix」
https://ja.wix.com/

■「Canva」
https://www.canva.com/

ただし、Webデザイナーとして活動していくには、基本のhtmlやCSSはもちろん必須なので、きちんと学ぶ必要があります。