タイポグラフィ

手書き風・英字筆記体フォント【Adobeフォントvol. 1】

【Adobeフォントvol. 1】
迷った時におすすめです。デザイナーもよく使う!手書き風の英字の筆記体フォント。
どのような印象を与えるか簡単に補足していますので、参考にしてください。

参考URL:Adobe Fonts(引用元:https://fonts.adobe.com/)

Adobe Handwiting
Shelby
Hello My Love
Austin Pen
Gautreaux
AnnabelleJF
Suave Script
Timberline
Fairwater Script

繋ぎ文字・文字の一部を繋げたフォントデザイン

(1)Capaiginの文字を入力(フォントはAdobeFontのShelbyを使用)


(2)その下に「ブラシツール」で長いうねりの線を書く

(3)うねり線の線と「n」の文字につなげる
(4)ブラシの定義を「基本」に変更する。線種を文字の太さに合わせる

(5)「線幅ツール」でうねり線の最後を大きく調整する

(6)うねり線を選択、「アピアランスを分割」する

(7)「ダイレクト選択ツール」で帯のライブコーナーを調整する
この時、「ライブコーナーのウィジット」が二隅にでない場合は、「実はポイントが重なっている」可能性があるので
その場合は拡大して、ポイントを調整する

(8)パスファインダーで合体

(9)「鉛筆ツールを」ダブルクリック、精度を一番右にしてなぞる ※スムースツールで調整しても良い

(10)完成!

文字に切り込みを入れる

(1)イラストレーターで「朝」の文字を入力、アウトラインを作成(Command +Shift +o)


(2)長方形ツールで切り込みを入れたい場所に配置する
※拡大すると配置しやすい

(3)配置したら全選択をし、パスファインダーから「全面オブジェクト」で型抜きする

(4)完成!

切り取り文字・文字の分的な色替

■文字を部分的に色を変更しよう!「文字のアウトライン」→「複合パスを解除」することで簡単に作成できる!

(1)イラストレーターで文字を「朝」と入力
(どのフォントでも良いがここでは源の明朝 ※バリアブルフォントだと尚可)

(2)アウトラインを作成(Windowsの場合は Ctrl + Shift + O、Macの場合は Command + Shift + O)

(3)複合パスを解除する 注意:文字をクリックして右メニューから(複合パス編集モードになったところを選択で解除できる)

(4)文字のブロックを個別に選択して、スポイトツールで色を変更
※Shiftツールを使いながら選択すると複数一気に選択できます。


(5)完成!