Adobe

手書き風・英字筆記体フォント【Adobeフォントvol. 1】

【Adobeフォントvol. 1】
迷った時におすすめです。デザイナーもよく使う!手書き風の英字の筆記体フォント。
どのような印象を与えるか簡単に補足していますので、参考にしてください。

参考URL:Adobe Fonts(引用元:https://fonts.adobe.com/)

Adobe Handwiting
Shelby
Hello My Love
Austin Pen
Gautreaux
AnnabelleJF
Suave Script
Timberline
Fairwater Script

配色ツール ー 配色のルール ー

配色ツールの参考サイトです。
カラーパレットジェネレーターでカラーホイールなど、直感的にも色を選定することが可能。
サイトやバナーを新規デザインをする際、まずは「配色比率」を決めましょう。

Color Supply(引用元:https://old.colorsupplyyy.com/app)

Adobe Color(引用元:https://color.adobe.com/ja/)

■配色比率の法則「70:25:5」
ベースカラー(70%)、メインカラー(25%)、アクセントカラー(5%)を選定します。
バランスとの取れた配色になる
大体3色程、多くても4色位まで

■悪いバナーとは
可読性が悪い
色数が多い
バナー素材(商材)との相性が悪い
ターゲットと合っていない
デザイン4原則にそもそも当てはまっていない
デザイン4原則とは
・整列
・近接
・反復
・コントラスト
なぜ、その配色にしたのか答えられない…等